患者さん家族への接し方

看護師の方の中には、「入院病棟に勤務している」という方も多いと思います。そんな方の中には、「患者さん家族とも良く顔を合わせる」という方も多いでしょう。患者さんによっては、誰もお見舞いなどに来ない方もいますが、毎日のようにご家族がお見舞いに来るという人もいるでしょう。時には、ご家族に話しかけられることもあると思います。そういった時、患者さんのご家族ときちんと会話をしていますか?

患者さん家族というのは、不安を抱えている方が多くなります。「この病気は本当に治るのだろうか?」「ここの病院は良いところなんだろうか?」「ちゃんと診てもらえているんだろうか?」と様々な不安を抱えていることになります。そのため、看護師がおかしな言葉遣いを使っていると、「ここの看護師、本当に大丈夫なんだろうか?」と不信感を与えてしまうことにもなりかねません。患者さんとは毎日顔を合わせていても、患者さん家族とはコミュニケーションを図ることも少ないですから、言葉遣いには十分気を付ける必要があります。話した看護師の印象が病院の評判を左右すると言っても過言ではありません。一人ひとりがその病院に勤める看護師としての自覚と誇りを持ち、誠心誠意の対応を心がけることが大切です。

このように、看護師の方は患者さん家族と接する際にも言葉遣いには十分注意が必要です。時には、ご家族への接し方が問題となり、トラブルと発展してしまうケースもありますから、十分注意しましょう。看護師は、ご家族の不安を取り除くことも大切な仕事となりますから、患者さん本人だけではなく、ご家族と接する際にも不安を与えないように心がけましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です